親とこどもの連想読書

児童書好きなワーキングマザーが心の赴くままに本について語ります

「ケイゾウさんは四月がきらいです」大人もたいがい四月がきらいです

こんにちは。

 

入学、進級、就職などドキドキの春です。

でも、入社○十年の大人にとったら、繁忙期、新人教育、よくわからないプロジェクトの開始…と愉快ならざる出来事も多い春ですね。

 

なぜか、そんな大人が読むと「ああ…わかる」となってしまう児童書があります。

 

市川宣子「ケイゾウさんは四月がきらいです」

福音館書店

f:id:speechless03:20210415081122j:image

 

幼稚園にすんでいる、おじいちゃんニワトリのケイゾウさん

 

四月、新入りのうさぎ「みみこ」が幼稚園にやってくるところから物語は始まります。

ぽっちゃりで口の悪いみみこ。でも園児たちには大人気で、みみこが来てからケイゾウさんはいつも後回しにされてしまいます。

 

子どもたちからはひどい扱い(彼らは可愛がっているつもり)をされ、みみこからは「あたしのほうが子どもたちにはモテますからね」と上から目線で見られ、頼りのももこ先生も園児たちやみみこに気を取られ、ついついケイゾウさんは放ったらかしに…

 

今日帰りに一杯どうですか!と思わず声をかけたくなるような、哀愁漂うケイゾウさんです。

 

この一冊の中でもありとあらゆるとばっちりを受けるケイゾウさんですが、「ケイゾウさんはサーフィンがきらいです」は本当に秀逸な一編。

大雨の日、ももこ先生は小屋からみみこを避難させた後、園児たちのトラブルでケイゾウさんのことを忘れてしまいます。

小屋の中にはみるみる雨水がたまっていき、エサ箱に乗ってなんとかやり過ごすケイゾウさん。飼われている小屋からエサ箱ごと外へ押し出されて・・・

 

この後の展開がなんとも不憫でございます。

 

この本の中では、ケイゾウさん、みみこ、園児たちが一緒に過ごす一年間が描かれますが、最終章のタイトルは「ケイゾウさんは三月がきらいです」。

なんと三月もきらいなんですね。

三月がきらいな理由はちょっとせつなくて、ほろりときてしまいます。

 

---------------------------------------------------

↓連想読書オススメ

今井恭子「キダマッチ先生! 1 先生かんじゃにのまれる」

BL出版

 f:id:speechless03:20210422125805j:plain

 

 奥さんに逃げられたカエルのおいしゃさん

 

 カエルのキダマッチ先生は、ひょうばんの名医です。

しかも、治療費は激安!

だからキダマッチ先生のところには、アリンコのじいさんやトカゲのおくさん(トカゲのおくさんは治療費も払わない・・・)など、色んな患者さんがやってきます。

 

親切ではたらきもののキダマッチ先生ですが、先生のおくさんには不評で、「こんないなかにはあきあきしたわ」と出て行かれてしまいます。

(お金もかせげませんしね)

治療してあげたのに、患者さんたちにはそんなに感謝されているふうもなく、タイトルにあるように患者にのまれるトラブルも・・・。

 

ケイゾウさんと一緒に、味わい深いおじさん(おじいさん)の児童書、ぜひ読んでみてください。